歯の隙間から健康が逃げていませんか
抜けた歯を放置しておくと、前後の歯が倒れてきたり、あるいは噛みあう相手の歯が伸びることでかみ合わせが悪くなることがあります。「特に目立たないし、食事に問題ないから大丈夫」と考えず、将来を考えてまず相談してみてください。現在の状態と治療方法についてご説明いたします。
痛い入れ歯・合わない入れ歯は、専門家にご相談を
当院の院長は、入れ歯や詰め物・被せ物のエキスパート。なぜ痛みが出るかをしっかりと診査し、今後どのようなトラブルが起こるかを予想。いつまでも同じものを使い続けられるように綿密な設計を行っています。
庄井歯科の入れ歯の特徴
当院では、患者さまに合った義歯を作製するため、まず予備の型採りを行って入れ歯の設計を入念に行います。また、模型上で患者さま個人に合わせたトレーを作製することで、より精密で過不足のない型採りが可能になります。型採りの後、入れ歯はすぐに完成させず、金属部分のフィットの確認、かみ合わせの確認、仮に歯を並べた状態で歯並びを患者様と一緒に確認、と慎重に進めていき、それぞれのステップで必要に応じて調整してから完成させます。手間がかかるかもしれませんが、体の一部としてずっと使っていく入れ歯ですから、納得していただくものを丁寧にお作りしていきたいと考えています。
インプラント治療について
CTを用いた診査と顎の骨にインプラントを埋入するための外科手術は、提携医院にて専門医が行い、インプラントの埋入以降の治療ステップは当院にて行います。
歯が抜けてしまった場合の治療方法
治療の種類 | メリット | デメリット |
---|---|---|
ブリッジ | 両隣の歯に固定するで、動かずしっかり噛めることが特徴です。保険外の素材を使用すると、天然歯に近い仕上がりが得られます。 | 固定するために、両隣の健康な歯を削る必要があります。 |
保険の入れ歯 | いかなる場合でも対応が可能です。また、ブリッジに比べて健康な歯はほとんど削る必要がありません。 | 着脱式の床に対して違和感がある場合があります。また、入れ歯のバネが見える場合があります。 |
自費の入れ歯(金属床) | 床の部分に薄い金属を使用するため違和感が少なく、熱い・冷たいといった感覚が伝わりやすくなります。 | 保険の入れ歯と比較すると、価格が高くなります。 |
自費の入れ歯(ノンメタルクラスプ) | 金属のバネを使わないので、見た目が自然になります。 | 保険の入れ歯と比較すると、価格が高くなります。 |
インプラント | 見た目も噛む力も天然の歯に近いものが得られます。 | 手術が必要なほか、定期的なメンテナンスが必要です。 |